« 2004.02.17 | トップページ | 2004.02.20 »

ものしりになるために


beni.bmp紅山雪夫/ヨーロッパものしり紀行《神話・キリスト教》編

今日は朝から会社で勉強会でした。
突然「事前にこれ読んでね」と知らされた本がこれ。昨夜は2時までかかってようやく読み終わりました。(私読むの遅いのよ(^_^;))

私達派遣添乗員の場合、海外添乗というとヨーロッパが断然多い。諸般の事情で(話すと長くなるのでまたの機会に)添乗員がガイディングしたり、現地ガイドさんの通訳をしなくちゃいけないことが多いのです。初めて訪れる国があっても知ったふりしなくてはならないので、当然事前勉強や、さとひろさんにはバレてしまったのですが、アンチョコが必要になります。

特に手強いのがキリスト教。
美術・建築・歴史・当然宗教、祝祭日からもろもろのイベント、生活習慣まで、ありとあらゆる所にキリスト教が姿を変え形を変えてはびこって、いや関係しているため、各々をキリスト教と関連付けて理解し、お客様にわかるように説明できないといけない。
とはいうものの、自分は当然仏教(仏教のなんたるかも知らないが)、日本自体が信仰心というもの殆どないので、どうしても馴染めない。いや例えキリスト教信者であっても、奥へ入れば入るほどわからないことだらけだというから、無神論者には到底太刀打ちできないのはあきらかです。
一応これまでにカトリックの総本山イタリアには60回ほど行きましたが、まだまだわからなくてドキドキ緊張することばかりです。
しかも国によって宗教が異なり、宗教との関わりも異なり、争いがあれば各々の立場から背景をとらえないといけません。例えばスペインはキリスト教にイスラム教が加わるしね。

というわけで、今日はユダヤ教、キリスト教(カトリック、オーソドックス、プロテスタント)、イスラム教のお勉強をしてきました。今迄ゆるんでいた脳みそを動かすのは大変です(笑)。

知ってる?
ユダヤ教とキリスト教とイスラム教は大元では繋がってるんだよ。神様は同じなんだよ。
なのにこれまでずっと、そしておそらく未来永劫、争いは絶えることはないでしょうね。
日本人には到底理解できないでしょう。理解していれば、安易にアメリカに同調して自衛隊派遣なんてできるわけがない。いや、自分は派遣そのものを反対しているわけではないんだけど。
結局人間って、いつまでたっても成長しないんだね。

で、上にご紹介した紅山雪夫さんの本、実は紅山さんの著書シリーズは別名「添乗員のバイブル」と呼ばれて、ヨーロッパ添乗をする時は誰でも必ず一読するわけで…なんていうとネタバレで、お客様方がこれをお読みになってご参加なさると、添乗員は何も言えなくなってしまうので、皆様には「読んで」とは口が裂けても言えません(笑)。
でも何度読んでもチンプンカンプンの聖書(自分はキリスト教の中学・高校だったにもかかわらず)が、これを読むと少しはわかった気になる、少しはお客様に説明できるようにはなるので、ありがたい本です。

でもね紅山さん、多分添乗員がバイブルとしているのはご存知だと思うのだけど、ご自身もツアー旅行の講師をなさっているのに、「ツアーではここは行かないけど、ワシは行った」とか、「ツアーではこんなことは教えてくれない」なんて、自称旅行作家を気取る人と同じセリフは書かないでほしいなぁ…、それから嘘もちょこっと発見!
そんな面白さをも発見した勉強会でありました!

| | コメント (6) | トラックバック (2)

« 2004.02.17 | トップページ | 2004.02.20 »