がむしゃらに…大久保
U-23日本代表vsレバノン戦、久々に出場した大久保、さすがに良い動きをしている。
A代表での実績もある彼だから、期待度要求度が高くなるのは当然だが、それ以上に彼の頑張りが光っている。
やはり両代表漏れという辛酸をなめ辛い一時を過ごした彼に与えられた起死回生のチャンスを、必死に守ろうとする彼の気持ち・気迫こもったプレーが随所に現れている。
大久保は平山相太と同じ北九州出身。正確には小倉南区より南に位置する苅田という町の出身である。
同じ北九っ子&国見高校出身として、2人は直接の繋がりは無いにしても、幼い頃から同じ世界で同じ道を歩んできたことになる。
今日が初めてコンビを組んだ、記念すべき試合となったが、まずます上手く機能していたのではないだろうか?
2トップ共に北九っ子、これに後半投入の徳山っ子田中達也、多々良学園出身の高松を加えると、北九州&山口のFWレベルは超凄いね。
なぜかマスコミには、こういう風に語られたことがないんだけど…(ぶつぶつ)
それよりも今日は大久保のがむしゃらさに拍手を送りたい。
UAEラウンドとは見違えるほど動きの良いレバノン。予想外の苦戦に対して、2点とも見事に絡んでいたね。
さあ、いよいよ明後日が最終戦。
最も気の抜けない相手UAEを相手に、好調バーレーンを気にしながらの試合はとても苦しいけれども、ぜひ勝って、私に幸せな誕生日を迎えさせてちょ~~だい!(^_-)-☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まいどです~。
「ふ~っ・・・」今日の試合の感想です(笑)。もう90分間一度も立つ事が出来ない展開、またジリジリとする攻防に思わず「トイレに行くのも忘れて」ました(^^;
これでいよいよ天王山。いいお誕生日が迎えられる様、般若心経でも読んでおきます(笑)
投稿: Ken Griffith Jr. | 2004.03.16 22:04
こんばんは
阿部の芸術的なフリーキックは素晴らしかったですね。
大久保も良い動きをしてました。
点を決めたのが大きかったと思います。これで自信をつけて、
たくさん点を決めてほしいところですね。
投稿: calcio | 2004.03.16 22:35
Kenさん、どうもです。
昨日の1失点は痛かったですね。
でもレバノンの監督さんは、これでやる気を見せて、バーレーン戦は「勝ちに行く」と明言しています。
袖の下握るなよ~~。
しかしオリンピック予選にこれほど熱くなったことは、今までありませんね。
そういう意味で、U23の代表クン達はホントによく頑張ってくれてます。
私、昨日から深大寺に願掛けに通っております(笑)。
キティちゃんのお守りだけじゃ心もとないので…
投稿: まりあ | 2004.03.17 10:33
calcioさん、こんにちは。
いつもながらにcalcioさんのページでゴールシーンを何度も楽しんでいます。(^_^)
大久保はホントに素晴らしいカムバックを果たしました。
また得点する選手が決まった人ではなく、監督が起用した選手各々活躍しているのが凄いですね。
山本監督はメンタルな部分でも選手の闘争心を上手く引き出していると言われています。
1試合負けた位で「采配ミス」など叩くマスコミですが、こうした声には惑わされないでほしいですね。
投稿: まりあ | 2004.03.17 10:39