横浜マリノス優勝!
サッカーのJ1リーグは26日、前期最終節が行われ、横浜F・マリノス(横浜M)が優勝を決めた。実は横浜マリノスのファンです(って、もう知ってた?)。
2位の磐田に勝ち点差2をつけていた横浜Mは、横浜国際総合競技場で鹿島と対戦。後半に韓国代表FW安貞桓(アン・ジョンファン)の挙げた1点を守りきり、1―0で勝った。横浜Mイレブンは優勝決定後、互いに抱き合い、喜びを爆発させた。
横浜Mのステージ優勝は通算5度目で、連続3ステージを制した(昨年前期から)のは、Jリーグ史上初。
[読売新聞社:2004年06月26日 23時29分]
知ってる人が多かったので、といっても、知ってる人はもう、少なくとも現役選手にはいないし、他のチームに行っちゃった人や、フロントで妙に偉くなっちゃった人ばかり。なので、実際にマリノスの選手の名前と顔が一致するのはごくごく僅かになっちゃった(泣)。
でもJFL2部の時代からずっと応援してきたので、愛着はひとしおです。
そうそう、唯一の自慢は「岡ちゃん」(岡田武史監督)と一緒に飲んだことがあるぞーっ!(って、これだけかい!?)
そんなわけで嬉しい!!
それにしても、ピーさんは優勝決定の瞬間を実際に肌で体験してたのねぇ…羨ましい。
私も行きたかったけど、まだサンフランシスコにいるので行けないよー。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
へへへ
感動を共有しちゃったもんね~☆
しかし5万3千人のうち、マリノスファンが5万人くらいでした。
すごい!
アントラーズ側で観戦しとけば、もっと楽にトイレ行けたのにな。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.06.27 15:10
うーん
「岡ちゃんと飲んだ」というのはうらやましいな。
僕なんか「おかあちゃんと飲んだ」ことあるけどな。
それにしても、日産自動車がJFL2部の時代って、いったいいつなんだい。
さっそく調べてみる……。
えーと、日産自動車が関東社会人サッカーリーグで優勝してJFL2部に昇格したのは、昭和51年(1976年)だって。
ひえ~☆ 今から28年も前のことじゃないか。
まりあさんたら、赤ちゃんの時からサッカーファンだったのか。(゚_゚)
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.06.27 15:25
そう、お腹の中にいるときからお母さんのお腹蹴ってたもんね。(ふんっ!)
それよかピーさん、もう歳なんだから、トイレ我慢してたら身体に悪いよ。
トイレの場所に困ったら、私に訊いてね。
(世界中のトイレの場所を知ってなければいけないお仕事なのです(笑))
投稿: まりあ | 2004.06.27 15:52
まりあさん、ご心配ありがとうございます。
実は、トロントから成田まで、約12時間くらいかな、全然席を立たなかった(トイレに行かなかった)記録を持っております。
でも、その後「エコノミーシート症候群」なんていうのが言われ始めたから、今は我慢しないけど。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.06.27 17:20