年越しシチュー
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 花畑牧場生キャラメル スペシャルアソート(2009.06.12)
- 宝石箱(2008.11.20)
- Aceto Balsamico di Modena(2008.09.03)
- 夏サンマ(2008.07.23)
- Lipton Te Verde(2008.07.14)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/11005/2428587
この記事へのトラックバック一覧です: 年越しシチュー:
コメント
あけましておめでとうございました。
美味しそうに撮れてますねぇ。
ウチの里イモとホタテのシチューは元旦に完食しました。ニンジンとか大きいと時間がかかるので(^_^;)、全部小さく切ってサササッと作りました。ジャガイモのときは電子レンジで下ごしらえすることもあるけど、サトイモの調理済み真空パックなら入れると3分で煮えるのでインスタント感覚です(笑)。これをそのまま食べたりうどんにかけたりしてるんです。
シチューは時間を置いて牛乳加えつつ温めなおすたびに味に深みが出てくるから飽きないですよね。冬場は作りおきシチューに限りますな。
投稿: ポップンポール | 2005.01.05 08:00
ポップンさん、今年もよろしくです!
いやぁ画像だけでもほめて頂き、嬉しいです(^_^)。
ポップンさんは里芋活用してるんですねぇ。
「うどんにかける」ってのが興味あります。
丸のまま?潰してペースト状?
私は皮付きの里芋買って、レンジでチン。塩をかけて食べるのが結構好きです。
チンしたら、皮が意外に簡単にむけます。
投稿: まりあ | 2005.01.05 22:03