« やっと南米 | トップページ | ハワイのお仕事 »

じゅうぶんサンキュー!

10日前、惑さんの記事でご自身の誕生日に「サンキュー(3月9日)と、周りの人に感謝する」とくくるのを見て「目からうろこ」の心境だった。
これまで誕生日は自分のもの、自分が主役だと思っていたから。
「感謝の気持ちを忘れずに」…とは日頃思っていても、なんだ、自分は肝心のところですっかり抜けているのだ。

最近は誕生日もさほど嬉しくない歳になったせいか(笑)、独りでこっそり、何気なく過ぎていく事が多かった。
つぶやいてみたところで、却って迷惑をかけそうだしね、なんて強がっていたりして。

今年、実はもうやってしまったバースディ。
ていうか、マイレージ貯めてもらったディナー券で食事しようとネット予約したときに、思わず自分で「誕生日」にポチッとしてしまったのだ。
そしたらやはりレストランで突然「ハッピーバースデートゥーユー♪」と歌ってくれて、かなり照れくさかった。
そんなつもりじゃなかったんだけど…(^_^;)。
食事の相手に無理やり誘った若い男の子も、なんかきまり悪そうな顔してたナ(笑)。
昨年末にはしょぼくれていた彼も、春になって心ときめく事が増えたようだ。今まで食事につきあってくれて、ありがとう。

今日はしっかり仕事。
ハワイだから、長~~~い1日になりそうだ。
こんなに長い誕生日にしてくれて、どうもありがとう>会社(笑)
でもね、去年の今頃、暇で死にそうだった(無収入だし)ことを考えると、会社には素直に「ありがとう」っていえる。

生きていることに感謝、なんとか生きて歳を重ねられたことに感謝。
そっか、誕生日とはこういう日なのね、と改めて気づかせてくれた惑さんに、感謝です。


そうそう、健太さんプーコさん、もうすぐ行きますよ~♪


<追記>
タイトルの由来ですが…
神社でお賽銭を投げるとき、5円は「ご縁がありますように」、10円は「じゅうぶんご縁がありますように」という意味があるそうです。これにひっかけてみました。

|

« やっと南米 | トップページ | ハワイのお仕事 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

トラバありがとうでした。319さんじゅうく三重苦じゃきついですよね。さんじゅうく さじゅうく さぁでゅうく サーデューク Sir Duke をテーマソングにするというのはどうですか?空の上で迎える誕生日なんていうのはある意味まりあさんらしい誕生日かもしれませんね。319の1をIに見立てれば3I9で十分サンキューじゃなくてI(自分)にサンキュー、良く頑張ったよねと自分にサンキュー(褒めてあげられる)できる一年になると良いですね。お誕生日おめでとうございます。 

投稿: | 2005.03.23 01:48

惑さん、どうもありがとうございます。

さすが詩人の惑さん!出てくる言葉が違いますね(^_^)。
まあ当日はやはり「三重苦」の一日でしたが(笑)、「自分にサンキュー」はとてもステキな言葉だと思います。
そう言いながら、あちこちでなんか買ってたような気がする…(^_^;)。

投稿: まりあ | 2005.03.25 14:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: じゅうぶんサンキュー!:

« やっと南米 | トップページ | ハワイのお仕事 »