新潟へ
慌てて電話したけど繋がらない。
いろいろな想像が頭の中を駆け巡る。
昨年より順位は下がったけど、決して追われるような成績ではないと思うのだけど…。
「チームは慰留に努めた」とあるので、淳の意向によるのかな?
またどこかへ消えてしまうのか…?
彼の才能を考えると、とても恵まれた環境で進んでいるとは思えないここまでの歩みだった。山形をJ1に昇格させて、いよいよ前進していくのか? と期待していただけに、私の頭の中には再び暗雲が垂れこめた。
そんな思いの中、昨日携帯が鳴った。
淳だった。
どうやら、私がかけた履歴が残っていたらしい。
「どうしたの?」
と一応訊いてみるけど、多分言葉を濁すのでは? と思っていた。
私もそれ以上は訊かないでいようと思っていた。
「新潟へ…」
「新潟って、アルビ…??」
「そうです。ほぼ決まりそう。」
それ以上の言葉はもう必要なかった。
私はなんだかほっとして、これ以上訊くのを控えた。
「なんだ、なかなか関東には出てこないのね(笑)。また東京に来た時は連絡してね♪」
といって、私は電話を切った。
J2の山形に行った時も、当初は知名度が低いという理由で、サポーターからは不安視する声が相次いだ。おそらく今度の新潟でも同様のことがおこるだろう。しかも前任者反町君はかなりの信頼を掴んでいた中での退任だったから、その後任の重圧を想像すると相当なものかもしれない。
しかし彼は、地味ながら着実に堅実に指導者の道を進んできており、経験も豊富である。
冷静な勝負師、私はこう見ている。学生時代の彼のプレー、人柄、これまでの経歴をふまえての評価である。
ワールドユース日本大会で、マラドーナと土俵を共にした、日本ユース代表の若手高校生トリオの一角を占めた淳の秘めた才能、再び開花してほしい。
そして、新潟のサポーターの方々は、ぜひ暖かく彼を受け入れ支援してほしい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
山形の監督とそんな話があったのですか。
コンサドーレがJ2落ちになってから、サッカーは興味なくなってしまったのですが、来期、新潟は応援させていただきます。
ていうか、試合結果がどうなっているのか、そんな程度だと思いますが、注目させていただきます。(^^;
新潟で、なんとか一旗あげてもらいたいものですね。
淳さんもマークです。
後輩とは、いろいろ心配なものです。
投稿: 信天翁 | 2005.12.11 22:14
なるほど、山形の監督でしたか。
ってか申し訳ありませんが、現役時代も山形の監督だったことも存じ上げませんでした。
でも反町さんの現役時代も知らないし。(笑)
新潟で成功すれば知名度もぐっと上がりますよ。
新監督期待しています。
投稿: たろ | 2005.12.11 22:51
信天翁さん
コメントありがとうございます。
私も新潟…知りませんでした(笑)。
東京V、柏と老舗のチームが2部に沈む中で、新興勢力として堅実に歩むチーム、来期はさらに下克上が進むと思われるJ1での活躍が期待されます。
前任者の評判が良かっただけに、大変だとは重いますが、がんばってほしいものです。
後輩とは…いろいろ気になるものです(^_^;)。
投稿: まりあ | 2005.12.12 11:01
たろさん
コメント&TBありがとうございます。
反町君は、高校時代は有名でしたが、現役…私も知りませんでした。
淳に至っては、J1ではプレーしませんでしたからねぇ…。最近のサッカーファンにとって知名度が低いのは仕方ないでしょう。
彼が目指しているものがいつ開花するのか、私もわかりませんが、着実にステップアップしてほしいものです。
もちろん、チームと一緒にね。
どうか温かく応援して下さい。
投稿: まりあ | 2005.12.12 11:14