さんのぉがーはい
ウィーンからの機内、私の席の後ろには若い母親と二人の子供が座っていた。
11時間もの間機内でじっとしているのは、どうしても我慢できない位の小学校低学年。
やんちゃな年代である。(おかげで私はいつもほど眠れなかったが(笑))
やがて二人遊びが始まる。
最近の子供は、大人が買い与えるDSとかハイテクな玩具で遊ぶ姿がよく目に付くが、彼らはまだその歳には達していなかったのかもしれない。
とにかく元気に遊ぶ。(うぅぅ…)
その内に聞こえてきた言葉がこれ。
「さんのぉがーはい!」
タイトル読んでピンときた人はいるだろうか??
「いちにぃの、さん!」を、自分の故郷北九州で言うと、こうなる。
この言葉をウィーンからの機内で聞くとは思わなかった。
他愛も無い子供の会話で、途端に郷愁にかられてしまった。
というわけで、来週ちょっとだけ帰ります。
| 固定リンク
「旅と心と体」カテゴリの記事
「北九州」カテゴリの記事
- 春ふく(2008.03.18)
- スターフライヤー様ありがとう(2008.01.13)
- スターフライヤー(2007.09.17)
- 虹が見えた(2007.04.16)
- さんのぉがーはい(2007.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
じゃ~ん~け~ん~どっこいし
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2007.04.12 17:29
むふふふ、ちょっと違うんだな~~。
「じゃ~い~け~んどっこいし」
↑
ここが違う
なんよね(^_-)-☆
投稿: まりあ | 2007.04.12 20:22
グスン
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2007.04.13 05:04