お疲れさま
ワールドクルーズ中でドバイに到着したクリスタルセレニティ号のブリッジカメラの向こうに見える船に「Queen Elizabeth 2」の文字が…
2008年に航海を終えたはずのクィーンエリザベス2号が停泊しています。
いや正確にいうと、停泊ではなくてここに居を構えるという方が合っているのかもしれません。
退役した本船は、ここドバイで「海上ホテル」として生まれ変わる予定なのです。
1月に訪ねた時はまだ姿が見えなかったので、ドバイに到着してから、あまり日が経っていないかもしれません。
画像を見る限り、ホテルとしての開業はまだ。現在は改修工事の真っ最中なのでしょう。
豪華客船として40年以上の歳月を歩み、フォークランド紛争の折にはイギリス軍船としても活躍したというクィーンエリザベス2号。
余生をここで静かに迎える…いやまだまだ活躍の場を広げそうです。
「ドバイショック」と言われたのは、いったい何だったのか?
まだまだ大きく変貌を遂げるドバイです。
| 固定リンク
「旅と心と体」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして まりあさん。
健太さんのブログから、まりあさんのことを知りました。
健太さんのブログはいつもこっそり読ませてもらってるだけです。
先日、まりあさんのブログを読ませてもらってからいろいろ気になることがあり、ぜひ教えていただけたらと思いまして、コメントさせていただきました。
お時間のあるときにでも、ぜひメールをいただけたら嬉しいです。
少し自己紹介させていただきます。
私は現在杉並区に在住している40才の主婦です。
子供はいません。
元々地方在住だったのですが、夫と交際・結婚のため都内にでてきました。
少しの期間派遣で働きましたが、派遣が自分に合わず違う職種を探す予定でやめました。
やめてからストレスなどで体調を崩してしまい、その後回復しましたが現在はまだ無職の状態です。
本腰を入れて仕事探そうとハローワーク検索したりしていて、「手話」の文字が目に入り、前々から「手話」のことが気になっていたので、経験のあるまりあさんに、詳しい内容を教えていただけたらと思いました。
ネットで検索しても、要領を得ません。
杉並区・手話、で検索してもです。
あとは、100万近くの受講料をとるスクールなどです。
元手がないので、高額なお金はかけられないんです。
何かを取得するには、お金が多少かかりますけど、あまりにも高額すぎるのはどうしても今の私には無理すぎて。。
それと、まりあさんのご職業。
どのような経緯で、今現在に至るのですか?
やはり大学を卒業し、旅行関係の資格などを取得され、語学なども必須でこなされてきてるのでしょうね?
私は、お恥ずかしい話ですが、憧ればかりで何一つありません。
こんな社会情勢になっているのだから、スキルアップを続けなくてはいけないのは分かっているのですが、本来そういう生活や人生を歩みたかったわけではないので気持ちがついていかないのです。
どんどん落ちこぼれの負け組みになっています。
毎日・毎日、これからどうしたらいいか、真剣に考えて悩んでいます。
とにかく何か仕事をし、収入を得ることが先決なのですが、求人の条件がレベル高いのばかりで検索してる段階で気持ちが萎んでしまっています。
ハローワークの求人にはやりたいことがないんです。
私のやりたいことは趣味程度のものなんですよね。
収入にはあまりつながらない。
子供を育て、趣味程度の仕事を本格的にできたらと、そういう夢しかなかったので。
こんな時代に平和ボケしていて笑われてしまいますよね。。
私もまりあさんのように世界をかけめぐりたいです。
話がだいぶそれてしまいましたが、よろしくお願いします。
投稿: marin | 2010.03.19 15:31
アフリカはたいていドバイ経由なので立ち寄ったことがありますが、ほんとあそこの繁栄ぶりは別世界のようですね。
石油なんか取れないのにね。
ところでUAEって、遊泳いーんですか?
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2010.03.22 06:49