どうして?
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (2)
「西鉄の池永です。池田パンをどうぞ」
野球には興味のなかった私だが、幼い頃よりなぜかこのフレーズだけが記憶の中から離れなかった。
それは、ある日TVのCMから忽然と消えたからかもしれない。
ただそれだけかもしれないが、なぜかずっとずっと気になっていたのは事実。
西鉄ライオンズ、池永正明投手。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
を決定した模様です。
電車やバスのストライキは嫌だけど、野球は別。(変な意味じゃなくてね)
選手生命の短い彼らは、1年間という時間がどれほど重要なものかがよくわかります。
たとえ2006年に新しい球団ができたとしても、何人の選手がそのまま引き継がれるのか?
プロ野球全選手の平均収入は、サラリーマンと変わらない、と言われています。
○億と稼いでいる選手はほんの一部で、大部分はサラリーマンより安い収入で、それでも「野球ができる幸せ」だけを求めて、毎日頑張っている人たちばかりなのでしょう。
もちろん、たとえ古田選手が今野球を辞めても生活には困りません。でも彼は他の多くの必死に頑張っている選手全員の為に表に立って、プレイボールぎりぎりまで頑張っているのですね。
野球選手が野球をやらないことがどんなに苦痛か? これはファンが野球を見られないのと同様、あるいはそれ以上つらい事だと思います。
今回はそれを理解して「スト決行」を支援したファンが多い、というのが、古田選手にとってどんなに励みになったことでしょう。
「野球は誰の為にある?」
球団オーナーはたかをくくっていたのでしょう。それが「たかが選手…」という言葉に代表されますが、もっと真摯に考えなくてはいけませんね。それにしても大人気ない。
みんなわかってることなんだけど…
選手会がんばれっ!
余談ですが、古田さんって、ユニフォームよりもスーツ姿の方が似合う気がする(^_^;)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
愛ちゃん、初戦突破おめでとう!!
ポイントゲットする度に出る「ヤァーッ!」という声が、まだ甲高くてあどけないんだけど、試合後のインタビューで、
「オリンピックに緊張したのではなく、世界ランキングで私よりも下の人に負けるのが怖かった」
と言ってのけるのは、さすがを通り越して貫禄さえ伺えます。
フェラーリ、コンストラクターズチャンピオンをゲット。
今年の独走を「面白くない」という人は多いけど、この強さを毎年維持できる努力や年々重くなる重圧を克服できる力強さ、信念は本当に凄いと思います。
タイトルには載せなかったけど、柔道もメダルラッシュは凄いね。
おぉっ水泳、北島康介選手も金メダルです!!
さあ、これからサッカー日本vsイタリア戦。
初戦は向こうで全然報道されなかったので、帰国して敗戦を知ったのは残念でした。
しかし時差ぼけのおかげで、今日はこのままサッカーも観戦できそうです(笑)。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
野球は幼い時に楽しみにしていたTV番組が野球のおかげでよく中止になっていた、という理由であまり見ないのですが(笑)…
第53回全日本大学野球選手権第3日(10日・神宮)
39年ぶり出場の北九州市立大は打線がよくつながり、15安打で7点をたたき出すとともに、プロ注目の右腕、中田の3失点完投で、出場4度目にして大会初勝利をあげた。国、公立大の勝利は1998年の京都教育大以来。
最後の打者を空振り三振に仕留めた北九州市立大のエース中田(4年・八幡)は、チームの神宮初勝利に喜びをかみしめた。プロ注目の150キロ右腕。今大会最速の146キロをマーク、片りんをみせたが、制球が悪く、「60点の出来」。それでも再三のピンチに伸びのある速球で飛球や三振に仕留め、巨人の吉田孝司スカウト部長は「両サイドに散らす速球は光る。今大会屈指」と評価した。
[読売新聞社:2004年06月10日 20時28分 より一部抜粋]
ところで「永犬丸」「上津役」は読めますか?>ピーさん
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
武豊クン騎乗で最高潮に達した先日の高知競馬場でしたが、日本全国が注目して大きな溜息と安堵の声が聞こえた第10レース、ハルウララがブービー賞になったことに、どうやら大きな秘密があったようです。
日本中にフィーバーを巻き起こしているハルウララ(牝8歳)が、鞍上に武豊騎手(35)を迎え、106連敗目を喫した22日の高知競馬第10レースで左まぶたを負傷していたことが、24日までに分かった。「レース序盤でドロが当たった」(厩舎関係者)とみられるが、負け続けることで人気になっただけに、天才騎手をしてもどうにもならない、神のおぼしめしとでも言うべきか?
厩舎関係者によると、ハルウララは同レースの序盤、前を走る馬のはね上げた泥が左まぶたに直撃し、負傷したという。「傷が浅いため“競走能力”に影響はない」が、現在は眼帯付きのメンコ(覆面)をつけて様子を見ている。回復が順調なら4月上旬のレースに出走を予定している。
ところで、これ欲しい!!
【予約】ハローキティ高知競馬ハルウララ号ファスナーマスコット
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (1)
ハルウララ 武豊クン騎乗でまもなく出走です。
TVではBS-iで放送します。
今日の高知競馬場は開設以来最高の入場者数、満員です。
雨もようやく上がり、薄日がさしてきた競馬場。
馬場は不良のようですが、ハルウララは不良馬場が得意だとか。
ハルウララ、105戦中2位が4回あるらしい。
この上を行けるのかどうか?
武クンもハルウララに合わせて、ピンクのユニフォームで騎乗です。
結果を知りたい方は、レース後左側のおぉっ?の記事をクリックしてみてね。
ハルウララ以外が勝つと、かなり儲かるらしいです(笑)。
--追記--
上記は、出走直前に記しました。
結局、中盤から後半の伸びが無く、10位という結果に終わり、無冠記録が更新されました。
不良馬場で、馬も騎手もドロドロなのがちょっと可哀想だったかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
最近のコメント